伊達ノルディックウォーキングプロジェクト 健康寿命を伸ばそう!2016年9月〜2017年3月 2本のポールで健康づくり

日中や夜間などに行われた勤労者を対象としたノルディックウォーキング体験会。お寺などいろいろな場所で開催した。参考資料

目印は、赤い看板。各地の集会所も会場に早変わり。 伊達市の教職員を対象にした教室。ノルディックウォーキングは子どもの体力づくりにも適している。 介護予防にも役だつノルディックウォーキングおよびパーキンソン病患者に向けた長めのポールを使った歩き方を指導。 稀府地区の教室。座った姿勢でもできるストレッチを紹介。 稀府地区の教室。ポールを支えにかかとを上げ下ろしするふくらはぎの運動。 足を思いきり伸ばして足の甲のストレッチング。長和地区の教室。 優徳地区の教室。日本ノルディックウォーキング学校が独自に発案した小さい台を活用したハムストリングスのストレッチ。 赤十字奉仕団と共催で開いた教室も盛況だった。 稀府地区で行った体力テスト(膝伸展筋力の測定)及び運動指導。 稀府地区で行った体力テスト(長座体前屈)及び運動指導。 ケアハウスや老人ホームで要介護1の方を対象にした体験会も好評だった。全員がシルバーカー持参で参加した。 椅子座位体前屈テストも行った。 雪道でもポールを使って、毎日ノルディックウォーキング。 NPO法人ヘルシー・コミュニケーション・ネットワーク理事長の広山智津さんをお招きした健康セミナーとノルディックウォーキング体験を同時開催。 ノルディックウォーキング体験の講師は桐山加津志さん、小柳正治さん。「はーい!胸を開いたら肩甲骨も動きます」 《健康増進牽引役となる人材の育成事業》としてノルディックウォーキングを活用した健康増進の指導者を養成。 指導者養成には座学の授業も含まれる。 本プロジェクトを実施する日本ノルディックウォーキング学校は、INWA&JNFA公認の各インストラクター養成団体でもある。 大滝区の常設ノルディックウォーキングコースや温泉宿泊施設を活用した事業、秋の集い&初心者教室も開催。 歩きやすいウッドチップに加えて、美しい紅葉も常設コースの自慢のひとつ。 四季を通して楽しめるノルディックウォーキングの魅力を体験してもらった。 「積雪寒冷地における通年の健康づくり」のひとつであるクロスカントリースキー教室 「積雪寒冷地における通年の健康づくり」のひとつであるスノーシュー教室。 スノーシューがあれば、歩きづらい雪道もごらんの通り余裕の笑顔。 本事業ではポールなど用具の改善も工夫した。写真はゲレンデ用ポールの長さをカットし、専用ゴムパットを取り付けたもの。 ノルディックウォーキングのポールに装着するゴムパットは、スーパーや病院などの滑りやすいフロアや体重をしっかり支えるポールストレッチングに適している。 柔らかいゴムパットはポールの角度にかかわらず、しっかり地面をとらえてくれる優れもの。 2000年に北海道の産学官プロジェクトから生まれた頭部保護帽「アボネット」を紹介。衝撃吸収性能の評価が高く、体の不自由な方やふらつきの多い方におすすめ。 参加者全員に配布したノルディックウォーキング仲間のシンボルバッジ!

本プロジェクトについて

健康寿命を伸ばそう!2本のポールで健康づくり
「伊達ノルディックウォーキングプロジェクト」とは

厚生労働省の「地域の健康増進活動支援事業」に採択された事業「北海道伊達市における健康寿命の長期保持〜ノルディックウォーキングによる生涯自立歩行を目指す取り組み〜」の通称です。主催は、北海道伊達市を拠点に活動するNPO日本ノルディックウォーキング学校。
2016年9月〜2017年3月の期間、伊達市内の各地でさまざまな方を対象としたノルディックウォーキング健康教室等のイベントを企画・開催いたします。
※詳細は「プログラム内容」をご覧ください。
また、本プロジェクトで推奨するのは、歩く前のストレッチで「歩けるからだづくり」から指導する北海道伊達市オリジナルの健康プログラム!講習時に「毎日できる10種類のポールストレッチ」のパンフレットを配布します。
伊達市民の皆さんなら参加費無料。道具もこちらでご用意いたします。友だちづくりや雪国の運動不足にも最適!「いつまでも自分の足で元気に歩き続けたい」と願う皆さんの参加を、心よりお待ちしています!

本事業は、伊達市民の健康寿命の長期保持を目指します!
特定健康診査の受診率向上を応援します!

事業名:
「北海道伊達市における健康寿命の長期保持〜ノルディックウォーキングによる生涯自立歩行を目指す取り組み〜」
主 催:
NPO日本ノルディックウォーキング学校
後 援:
伊達市、伊達市教育委員会、社会福祉法人伊達市社会福祉協議会、NPO法人伊達市体育協会、伊達市連合自治会協議会、一般社団法人胆振西部医師会

TOPへもどる

日本ノルディックウォーキング学校

国内の普及活動をリードする北海道・大滝で誕生

日本におけるノルディックウォーキングの普及活動は、1999年に北海道の大滝村(現・伊達市大滝区)から始まりました。私たちNPO法人日本ノルディックウォーキング学校は、2000年に国内で初めて設立されたノルディックウォーキングの普及団体「大滝ノルディックウォーキング協会」を母体として2011年に誕生、法人格を取得しました。
大滝ノルディックウォーキング協会は普及、指導、事業を有機的に関連させながら活動を展開してまいりました。本校ではこれらの活動を継承しつつ、今後は指導者養成のさらなる充実に重きを置き、同協会の歴史と伝統を次代へと継承・発展させていくことを目標としています。

TOPへもどる

ノルディックウォーキングとは

「生涯自立歩行」のために注目度上昇中!

北欧の国フィンランド発祥の「ノルディックウォーキング」は、2本のポールを使って屋外を歩くスポーツです。スポーツといっても、体力に自信がある若者や競技者のためだけのものではありません。足腰に不安や障害を抱えている方々、メタボリックシンドロームあるいはロコモティブシンドローム(運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態)対策をしたい方々にも、等しく受け入れられるところが魅力です。
2011年の東日本大震災以降は、避難所にいる方々の運動不足解消と心のケア対策としても活用され、目覚ましい効果を上げています。超高齢社会が進む日本で、今後ますますニーズが高まっていくとも考えられています。いつまでも自分の足で歩くことができる「生涯自立歩行」のために、2本のポールをぜひ役立ててください。

TOPへもどる

プログラム内容

  • 伊達市民対象
  • 参加費無料
  • ポールはすべて主催者が用意

※日時と場所は随時「問い合わせ先」にご確認ください。

伸ばそう、健康寿命! 年齢や体力にあわせて
参加できる多彩な教室を開催します。

  • ❶ 健康寿命のためのノルディックウォーキング体験会
  • ❷ 勤労者を対象としたノルディックウォーキング体験会
  • ❸ 老人クラブ及びサロンを対象とした体験会
  • ❹ 婦人を対象としたノルディックウォーキング教室
  • ❺ 小中学生を対象としたノルディックウォーキング教室
  • ❻ ケアハウスや老人ホームを対象にした体験会
  • ❼ ノルディックウォーキングを活用した健康増進の指導者養成

    《健康増進牽引役となる人材の育成事業》

  • ❽ 積雪寒冷地における通年の健康づくり
    • クロスカントリースキー教室
      大滝クロスカントリー常設コース
      2016年12月下旬〜2017年3月下旬
    • スノーシューイング教室
      大滝区内特設コース 2016年1月上旬〜3月下旬
    • スノーシューイングの集い
      大滝区内特設コース 2016年2月25日(土)予定
  • ➒ 大滝区の常設ノルディックウォーキングコースや温泉宿泊施設を活用した事業
    • 秋分の集い&初心者教室 2016年9月25日(日)
    • 紅葉の集い&初心者教室 2016年10月16日(日)

    大滝のノルディックウォーキングコースを歩く集いです。
    4kmまたは6kmを体力に合わせて、歩きます。

    交通機関:
    伊達市内から送迎バス運行
    8:30出発、大滝着9:30(予定)
    入浴料金:
    温泉入浴はご本人様の別途負担となります。
  • ➓ 体力テスト及び運動指導
  • ⓫ 出前ノルディックウォーキング教室
    対象:
    一人暮らしの方や交通機関の利用が困難な方、
    パーキンソン病の方、
    車椅子やシルバーカー、杖を使用中で、
    他の会場への参加が困難な方
    時間:
    ご本人と調整いたします。
    事前予約制:
    ご本人と調整いたします。

    お申し込みは「お問い合わせ」をご覧ください。

  • ⓬ 特定健康診査の受診率の向上を応援

    ノルディックウォーキング教室等の参加者を対象に、特定健康診査の受診状況の調査アンケートを行い、未受診者へは受診を奨励し、特定健康診査の重要性を普及します。

  • ⓭ スキーのポールをストレッチング用に無料改修

    現在未使用のスキー用ポール(ストック)を、ストレッチング用のポールに無料改修します。使用者の体格に合わせて長さをカットし調整または交換いたします。ポールの先端に取り付けるアスファルトパットも進呈します。

    【改修料無料】
    申込方法/事務局へご連絡ください。

  • ⓮ ノルディックウォーキングと健康づくり講演会

    【参加費無料】伊達市内で開催予定

TOPへもどる

お問い合わせ

NPO日本ノルディックウォーキング学校
電話:0142-68-6106(藤田)
携帯電話:090-2053-3947
メール:japan.nordicwalking.school@gmail.com

伊達市大滝区には歩きやすいウッドチップの常設コースがあります。
豊かな自然を楽しみながらノルディックウォーキングで 
健康寿命を伸ばしていきましょう!

TOPへもどる

お問い合わせ

日本ノルディックウォーキング学校および関係者による監修・発行物

講読ご希望の方は「問い合わせ先」までご連絡願います。

毎日できる10種類のポールを使ったストレッチング

毎日できる
10種類のポールを使った
ストレッチング

日本ノルディックウォーキング学校監修・発行

ロコモティブシンドロームの予防・対策に!
日本ノルディックウォーキング学校では「歩ける体づくり」からの指導を大切にしています。
本パンフレットでは、2本のポールがあればご家庭で簡単にできるポールストレッチングをイラストでわかりやすくご紹介しています。

※このパンフレットは、
「伊達ノルディックウォーキングプロジェクト」の各プログラムに 参加された伊達市民の皆さんには、無料でお配りします。

ポールで歩こう

ポールで歩こう
シニアのためのノルディックウォーキング

国際ノルディックウォーキング連盟ナショナルコーチ 藤田隆明著
北海道新聞社 発行 定価1,620 円

シニアに特化して解説したノルディックウォーキング入門本。
リハビリや無理のない体力づくりなど目的に応じた取り入れ方を、イラストでやさしく解説しています。2本のポールであなたの人生が変わります!

ポールを使ったストレッチング

ノルディックウォーキングで活用できる
ポールを使ったストレッチング

大滝ノルディックウォーキング協会 副会長 原 靖著
大滝ノルディックウォーキング協会 発行

指導者やコーチの方々を対象にしたポールストレッチングの教則本。
文章では伝えづらいところもひとめでわかる写真解説付き。
「ヘルスレベル」と「フィットネスレベル」のストレッチングをウォームアップ編とクールダウン編に分けて細やかに解説しています。

購読ご希望の方に1冊1000円(税込)でお分けします。
「問い合わせ先」までご連絡願います

内 容

  • 発刊によせて
  • はじめに
  • 第1章 導入編 ストレッチングの基本を知ろう
    • 基本のストレッチング
    • ノルディックウォーキングにおけるストレッチングとは
  • 第2章 実技編 最適なプログラムを組み立てよう
    • 第1部 すぐに使える4つの見本プログラム
      見本A
      フィットネスレベル対象 ウォームアップ編
      コラム1 正しいポールの選び方
      見本B
      フィットネスレベル対象 クールダウン編
      コラム2 ウォーキングとジョギングの違い
      見本C
      ヘルスレベル対象 ウォームアップ編
      コラム3 どこが違うの? ノルディックウォーキング
      見本D
      ヘルスレベル対象 クールダウン編
      コラム4 ノルディックウォーキングと心の健康
    • 第2部 バリエーションストレッチング ─「引き出し」を増やそう─
      • ダイナミックストレッチング編
      • スタティックストレッチング編
  • 第3章 資料編 もっと知りたい!ノルディックウォーキング
    • ノルディックウォーキング 指導の手順・ポイント
    • ノルディックウォーキング ポールの使い方から指導の流れまで
    • ノルディックウォーキングのクロスカントリーへの活用について
健康の森を歩くノルディックウォーキング

健康の森を歩く
ノルディックウォーキング
森と湖の国が教えてくれた、
体にやさしい歩き方の魅力と可能性

大滝ノルディックウォーキング協会 発行

日本ノルディックウォーキング協会の前身である
大滝ノルディックウォーキング協会の創立10周年を記念して発行された活動の記録。
ノルディックウォーキングの今と未来を考えた1冊です。

購読ご希望の方に1冊1200円(税込)でお分けします。 「問い合わせ先」までご連絡願います。

内 容

  • 発刊にあたって
  • 第1章
    大滝のノルディックウォーキングの歩み
    第1節
    大滝村がノルディックウォーキングと出会うまで
    第2節
    ノルディックウォーキングとスポーツ交流員
    トピ・サルパランタ
    第3節
    ノルディックウォーキング協会の設立と活動
    第4節
    ノルディックウォーキング指導者養成講習会
    第5節
    大滝村を訪れるノルディックウォーカーたち
    第6節
    大滝から広がるノルディックウォーキング
    第7節
    新たな挑戦「アドベンチャーノルディックウォーキング」
    第8節
    ノルディックウォーキングにかける夢
  • 第2章
    座談会:ノルディックウォーカーが大滝を語る
  • 第3章
    大滝のヒューマンネットワーク
    第1節
    ノルディックウォーキングの伝道者たち
    第2節
    INWAナショナルコーチから見た大滝の活動
  • 第4章
    大滝で学び育つノルディックウォーカー
    第1節
    ノルディックウォーキングと私
    第2節
    指導者の旅立ち広がる
    ノルディックウォーキングの拠点
  • おわりに
  • 資料編

TOPへもどる